健康
1月があっという間に終わったと思っていたら、2月もまたいつにも増して早く過ぎ去って行った感じがする。 日曜日だというのに相変わらず1都3県の感染者数は高い水準のまま。 それどころか都内の人出は増加しているという。 緊急事態宣言が解除される日は…
明日は定期的に通っている内科の受診日。 いつもは簡単な問診をして常用している薬を処方してもらうだけなのだが、今回はそれに加えて血液検査をお願いしようと思っている。 今月前半の人間ドックでの肝機能の検査結果が、それまでの3週間アルコールを1滴…
ここ何日か暖かい日が続いたせいか、一気に花粉が飛び始めたような気がする。 今年は外では必ずマスクをしているから、鼻は無事なのだが、目が痒くなりはじめた。 しばらくはコロナに加えてさらに鬱陶しい日々が続きそうだ•••
午前中、2代目Rクンの詳しい検査結果を聞きに主治医の元へ。 新たに処方されたクスリを2週間飲んで、また結果を見ることになった。 エリザベスカラーは念のためあと1週間との事だったが、留守番の時以外、誰かいる時は外しても構わないとお許しが出た。 …
ちょうど職場から帰宅したタイミングで自宅の電話にFAXが届いた。 主治医から、先週土曜日に切り取った、2代目Rクンの口の周りの皮膚の検査結果が送られてきたのだった。 難しい事はよくわからないが、やはりどうやら一番疑われるのはアレルギーらしい。 …
淡い期待は1日で脆くも崩れ去ってしまったか••• やはり東京都の感染者がもっと減ってくれないと、行き来している限り周りの県も減らないよなぁ••• ワクチン接種で少しでも歯止めがかかると良いのだが•••
神奈川県がやっと2桁まで落ちて来た! 緊急事態宣言解除、そしてその先の「収束」に向かっていると信じたいが•••果たして?
夕食後テレビを視ながらくつろいでいたら、突然の緊急地震速報! 高層マンションの我が家は免震構造なので、かなり長い間(5分以上?)ミシミシと揺れ続けていた。 管理防災センターからは館内放送で、5台あるエレベーターが全停止との知らせ。(その後非常用…
今日社長から連絡あり、前の会社の社長とZoomを使ってオンライン会議をしたそうな。 で、次回は3人で、という話になったのだが、会社から持って帰ってきているノートパソコンにはWEBカメラが内蔵されていない。 その話をすると、「iVcam」というアプリを教…
今日は朝から人間ドックなので目覚ましのアラームは普段より30分遅くセットしておいて起床。 8時過ぎに川崎にある検診センターに到着して受け付けを済ませ、いつものように流れ作業で各種の検査を回り、全て終わったのが10時過ぎ。 (今日わかる範囲での…
この週末は、久しぶりに買い物とマンション内のとある委員会への出席意外は外出しないで過ごした。 明日は人間ドックの予定で休みを取っているし、木曜日は建国記念の日で休みだし•••で肉体的にはちょっと楽かもしれない。 •••が、今日の委員会に始まり明日…
東京都の新規感染者数が400人を切り、神奈川県も200人台前半まで減ってきて、思わず一安心してしまいそうになる。 確かにピーク時と比べるとかなり減ったのは確かだが、1日に何百人も新規感染者が出るというのは、まだまだ充分多い数字。 ここで気を緩めた…
1ヶ月ほど前にアナウンスされてつい先日まで予約受付中だった大野さんの「大野真澄 presents Music Conference OKAZAKI Vol.5 pre-event」。 ギリギリ日付が緊急事態明けなので決行するのかな?と思っていたのだが、さすがにこの状況では中止にせざるを得な…
昨日の通勤客はさらに減った印象で、普段と比べて3割減といったところだろうか。 良い傾向ではあるが、東京都の感染者数がまだ1500人を超え、神奈川県が再び1000人に迫ってきている事を考えたら、さらに減らさないと 状況は改善しないだろう••• •••10日ほ…
連休明け初日。 恐らく実質今日から緊急事態宣言を受けての対応が始まった•••はずなのだが、通勤電車の混み具合はほとんど変化が感じられない•••いや、それどころか、東西線に至っては年明け後は昨年までよりも混雑がひどくなった気がする。 東京都の感染者…
連日の過去最高の更新で、神奈川県もついに感染者(陽性者)が1000人超え目前! こんな状況で毎日神奈川と東京を往復していたら、もういつ貰っても(?)おかしくないし••• これっておよそ2週間くらい前(年末)に感染した人の数らしいから、今後さらに、感染者が…
•••って、遅いでしょっ!? 年末、クリスマス前に手を打っていればもう少しマシな年明けになったんじゃなかろうか••• ぜんぜん先手先手じゃないよねぇ••• まぁ今さら何を言っても結果論でしかないから、もう現状を受け入れて乗り切るしかない訳だが。 まだま…
休みが明けて通勤し始めた途端に東京都1200人超!、神奈川県は600人超!! 緊急事態宣言云々の話も1都3県の知事達の足並みが揃っているようで揃ってないみたいだし••• 恐らく今の職場は業務内容的にテレワークでは成り立たないので、緊急事態宣言が出され…
長いような短いような、正月のようなそうでないような(笑)1週間の休みもとうとう最終日。 昨日、冷蔵庫だの洗濯機だの重い荷物を運んだせいか、普段からの腰痛がさらに痛んでいる。 それでも今日も良い天気だったので、暖かい時間帯を見計らって2代目とお…
新年も、はや3日目。 年明け早々に長男が引っ越しを予定しており、今日は午後から彼の家と新居と自宅の3ヶ所を、クルマで2回ずつ行ったり来たり。 今年は次男も大学を卒業して家を出て1人暮らしを始める予定なので、不要になるから処分するという冷蔵庫…
年が明けて新年を迎えてもぜんぜん正月気分にはならなくてなんだか妙な感じ。 テレビを付けると1日中正月番組をやっているのが、らしいといえばらしいくらいか。 それぞれ別に住んでる長女、長男も帰って来たが、今年は実家への年始の挨拶回りにも出掛けな…
東京都の感染者•••1337人!!! 神奈川県でも•••588人!? 全国で4500人超••• きっとまだまだ増え続けるのだろうなぁ••• いったいいつになったら安心して生活出来る世の中になるのだろうか。
今朝は少しだけ遅い起床。 年末の休みに入ってからも、連日出掛けているので少々疲れ気味。 昼食後は今年最後の用事を済ませるため、今日もクルマで外出し、無事終了! コロナのおかげで今年は、いろいろな面でそれまでとは違う生活を強いられて、精神的にも…
今度の正月、今のこの状況だとやはり実家に集まっての会食はやめた方が良さそう•••いや、もうやっちゃダメくらいのレベルだな。 どちらの実家もクルマで行ける近さなので、移動によるリスクはないけれど、集まると10人前後になってしまうので、特に高齢の…
朝一番で予約していた自宅から15分ほどの所にあるディーラーまでクルマを走らせる。 新車で購入したのが東日本大震災の年、2011年の6月だから、10年目に入って最初の6ヶ月点検。 たいして距離も乗っていないので特に不調な箇所もなく、30分ほど…
昼休みが終わり、午後の仕事を始めてまもなく、GARO友のSさんからのメッセージが••• 詳しい事はわからないのだが、ひとことで言うと、とても残念な知らせだった。 時間とともに新たな情報が入ってくるかもしれないが、今のところはこれ以上書きようがない••…
18時頃迎えに来るようにと言われていたので、今日は仕事を16時で切り上げ、一旦帰宅。 日中特に連絡も無かったので無事であろう事はわかっていたが、17時半に電話してみたところ、血液検査の結果も悪くなく、とりあえず大丈夫だろうとの事でホッと一安…
来週には1歳の誕生日を迎えるというのに、相変わらずヤンチャで目が離せない2代目Rクンがついにやらかしてくれた! 午後、息子が昼食に食べてダイニングテーブルの上に置きっぱなしだったラーメンの丼に残っていたスープを、ちょっと目を離した隙にテーブ…
今日はまず朝イチで自宅から徒歩3分のいつもの内科へ。 体調は特に変わりないので、またいつもの薬を処方してもらっただけ。 予約していたので診察は着いて10分ほどで終わり、帰りがけにこれまたすぐ隣の薬局で薬を購入して受け取って帰宅。 しめて30分…
そういえば昨日、もう1つ届いたものがあった。 高校時代の友人からのメール。 先日の、大学同期の友人がYouTubeのチャンネルを開設した件を知らせるメールへの返信だったのだが、中身はそう単純ではなかった。 検査入院をしているという。 心臓系の疾患で、…